2018年11月

 1994年に心臓バイパス手術していただいた「自治医科大学附属さいたま医療センター」では毎年一回の検査を続けていたが最近は2年ごとに一度の心臓機能の検査をしています。

 このため地元の那須赤十字病院から紹介状を書いて貰う必要がある。隔月で通院受診している主治医に他病院への紹介状の依頼は云い出しにくい面もあるが思い切って依頼したら今回も快く引受けてくれた。

 

 那須塩原から大宮まで予約日の朝早くから医療センターに出掛けた。二年前と比較すると病院の外観は変わっていないが内部はかなり変わっていて循環器内科は増設された建物内になっていた。

 循環器内科の先生から問診を受けてから検査日とその後の受信の予約をすることになった。検査項目は二項目で心臓精密超音波検査と心肺運動負荷試験という内容だった。

 一か月後の検査日に超音波検査をしてから心肺運動負荷試験室に入ると若い女性の臨床検査員が一人だけだった。自転車エルゴメータと呼ばれるペダルを足でこぐ装置の説明と検査方法なだ説明して検査を受けた。

   
 超音波検査  自転車エルゴメーター
 検査機に乗ると左腕に血圧計、胸に心電図をとるときのような電極を付け全面にある表示数の数値が50レベル前後を保って負荷の数値が120になるまで、15分ぐらいこいだが最終段階ではかなり足が痛くなり汗が噴き出した。
 検査後に受診室で主治医が検査結果をモニターに映し出された心臓の動きを見ながら「よく心臓は動いているなぁ〜」と独り言のような話しをしていたがその後にいろいろ説明を受けたが要約すると・・・

1、同年齢の人と比べて運動機能が高い。
2、心臓の動きも良い。
3、心臓の状態に異常はないので現在の生活、運動を続けるようにして欲しい。

 心臓自覚症状は無かったが他の病院でもこのような検査結果を聞くと安心感が倍増した。「良かった!
 

ウォーキングと山歩き!!

 夜は9時に寝て朝4時に起きる生活の繰り返しだが健康と体力維持のため毎朝5kgのリックを背負って約1時間半のウォーキングは続けています。冬季の朝のウォーキングは体に厳しいが防寒をしっかりして歩きます。継続的に歩くには朝が良いので続けている。

 
 朝の6時頃の風景冬は登山の服装で歩いている 

 9月に傘寿記念登山として近くの那須連峰の茶臼岳と朝日岳に登り、10月には韓国の仁王山(イナンサン)と鞍山(アンサン)に登ってきました。韓国の山は100山の登頂が目標でこれで97山登ったことになった。

 自然は四季折々、時間などによって無限の広がりと変化を感じながら低山でも山頂で味わう自然の雄大な景観と達成感は格別だし、山の精気を吸い込みマイナスイオンの効果などで活力を貰っています。

韓国・鞍山の山歩き(10月16日)
薬と食事!!
 
 医者から処方された薬は毎日必ず飲むのは当然続けているが、サプリメント類は飲んだことが無い。また毎朝のウォーキングの後はお茶一杯と梅干し一個を食べるのが日課になっている。

 食事は何でも食べられるので野菜を多く食べるようにしている以外は特に気を付けてないが幸い元気で居られることに感謝しています。

ドリップコーヒーでいつもの朝食とバナナ一本は必ず・・・


『人生の行路は楽しく、

また歩むに十分値するものである。

しかし、それは一度きりである』

     (ウィンストン・チャーチル)


 

TOPに戻る