2005年4月
|
島根県が3月22日を「竹島の日」に制定してから韓国では連日TVも新聞もトップニュースで反日報道を始めました。新聞の日本語ニュースの見出しは次のようなもので静かな日本に対し、怒り狂っている感じの韓国です。
過去の歴史教育(反日教育)で育ってきた人達がマスコミ関係の主流なのかどうか解りませんが「日本の軍国主義の復活と植民侵略の狡猾な画策は宣戦布告に等しい」などというニュースをみると理解の範囲を超えています。政治家の無策がのこのような状況を作り出しているかと思うと残念でなりません。 |
竹島はここにあります
|
小さな2つの島ですが・・・
|
|
民間の署名活動
|
国旗が焼かれる
|
身近な問題も発生しました。3月25日〜29日の地元中学生の韓国訪問が中止になりました。訪問先の中学校から突然最近の独島問題から歓迎する雰囲気でないので交流は中止して欲しいとの要請がありました。中学生同士の民間交流まで中断することがはたして両国の将来にたいして良い結果に繋がるのか疑問がありましたが先方からの要請ですから止むを得ません。 ホームスティのための事前の勉強会では韓国に関する勉強や韓国語の挨拶や歌の練習までやり、スーツケースやお土産まで準備して楽しみにしていた日本の中学生になんとも申し訳ない気持ちです。急遽ご両親に集まっていただき説明会を開きました、その席上での親の発言内容の一部です。 |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
国と国がいろいろ問題があっても民間同士の交流は相手を理解するためにも今回のような時こそ障害を乗り越えて続けるべきではないかと思って韓国側に話をしましたが連日の反日ニュースにより交流を中止せざるを得ない空気が出来てしまっているようでした。交流の推進役の一人として日本人関係者に迷惑をかけてしまい大変残念で申し訳ない気持ちです。 |
|
|||||
「縮み思考の日本人」とういうエッセーを書いた知日家の李御寧氏がこう語っています。 「歴史とは、農作業のようなものだといわれています。 高い山の峰ではなく、低い谷間や平地に種を播かなくてはなりません。 歴史は政府の指導層やエリート層よりも平均レベルの一般人から常に養分を吸収して育つからです。歴史とは、農業のようなものだ。(中央日報)」 日本側が反省すべきことは無いのでしょうか?多くの日本人が竹島?どこにあるのか解っていません。どうして韓国人がこの島に熱き思いを持っているのか知らなければなりません。また多くの日本人観光客を京福宮に案内したとき、ここで日本人暴徒らが朝鮮高宗の明成皇后を殺害(1895年)した事実を知っている人はいませんでした。日本が韓国との友好関係がが大切であるとするならもっと韓国のことを知る必要があります、また学校でも教えるべきです。過去の事実を知ることは自虐的歴史教育ではありません。問題は教え方にあると思うのです。 漁民が困っている島根県民の気持ちを竹島の日としたのは自国民に対するメッセージとしては理解は出来ます、しかしこの事がせっかく今まで築き上げた日韓友好の根底を激しく揺さぶってしまったことを考えると憂鬱な気持ちの毎日です。 |