こんな本はいかが?

韓国に関する本は何でも読んでやろうと思っていますがやはり過去の歴史に関するものが多くなってしまいます、最近読んだ本を紹介します。

1998/12


朝鮮紀行 朝鮮紀行ー英国婦人の見た李朝末期

イザベラ・バード 著(旅行家)[講談社]¥1500
1998年8月発行 ISBN4−06−159340−4

1894年(明治27年)、62才の時3年間の間に4回に渡り朝鮮各地を旅した紀行記です。
開国まもない李朝朝鮮に色濃く残る伝統的風土・民俗・文化などバードに映った素顔を忠実に伝える紀行。
丁度この頃は日清戦争、東学党の反乱、閔妃暗殺などの事件が起きた暗い時代でした。既に日本の軍隊が駐留しており、イザベラ・バードという外国人の目を通して一般民衆の日本人に対する反感意識や閔妃暗殺に日本人が関与しているだろうと推測された状況が記されています。
また、当時はトラが沢山いて旅行者を苦しめた事など現在の韓国からは想像出来ない事も書かれていて興味深く読みました。


閔妃(ミンビ)暗殺 閔妃(ミンビ)暗殺 - 朝鮮王朝末期の国母

角田房子 著 (作家) [新潮社]¥1800
1988年1月発行 ISBN4−10−325806−3

1895年(明治28年)10月8日、日本国公使、三浦梧楼を中心として組織された暗殺団が王宮に乱入し王妃を殺害するという事件がおこりました。近代日本の性急すぎた外交政策歪みから生じた惨劇というふうに解釈されていますが、この事件によって朝鮮民衆の対日感情は悪化の一途をたどります。当時の日本、清国、ロシアなどの思惑など事件当時の状況が克明に書かれています。韓国観光で景福宮を訪れる日本人は多いのですが奥に有る王妃遭難の碑まで来る人はあまりいません。またこの事件が日韓関係の根源的事件であるのに知っている日本人が少ないのに驚きます。


理解と誤解 理解と誤解ー特派員のよむ金大中の韓国


宇恵一郎 著 (読売新聞記者)[国書刊行会 ]¥1500
1998年10月発行 ISBN4−336−04107−5

10月の初めに来日した金大中大統領の宮中晩餐会での話しや新聞、テレビ等の報道からこれからの日韓関係が少しは変わるかもしれないと感じた人が多かったように思います。
この本は筆者がソウル支店長時代の経験を基にした韓国の実像ですが、金大中氏がまだ大統領になる前の筆者に語った「韓国も日本を正しく理解しなければいけない」という言葉にに代表される日韓新時代を見据えた考え方に好感が持ちました。 年間300万人近い人々が行き交う両国関係で日本側に隣国である韓国の歴史はもとより、韓国社会に対する認識がぽっかりと抜け落ちている事が良く解る本です。


韓国併合 韓国併合

海野福寿 著(大学教授) [岩波新書 ]¥650
1995年5月発行 ISBN4−00−430388−5

ソウルから漢江に沿って西北に車で1時間ぐらいの所に江華島があります。実際に行ってみると島というより川の向うの町に行くための橋が架かっていると言った方がぴったりの風景です。
1875年(明治8年)9月軍事力による開国強要の江華島事件が起こりました。加害者なのに被害者に成りすまし「事件」を正当化し朝鮮の開国に成功した日本は清国、欧米列強との利害を調整しつつ日清、日露戦争を経て韓国を「併合」していきます。
私はこの本を読んで併合による合法性如何を述べているのではなく日本と日本人の道義性の問題提起の本と思いました。


検証 日韓会談 検証 日韓会談

高崎宗司 著(大学教授)[岩波新書 ]¥650
1996年12月発行 ISBN4−00−430479−2

1965年に「日韓条約」が締結されました。わたしは両国で大規模な反対運動があった事を今でも良く覚えています。
第三次交渉の席上で日本側の久保田主席代表は「日本としても朝鮮の鉄道や港を造ったりした・・・」と言う発言に対し韓国側が反発し交渉が決裂した経緯が書かれていますが、これに対し当時の日本の政府、社会党、マスコミも大多数が韓国政府を非難していました。
時代が違うとはいえ、この会談で日本統治時代の歴史の精算が出来なかった事が日韓関係のその後に大きな課題を残すことになってしまい、現在に至っています。



JoaLandへ戻る
JoaLandへ戻る